三鷹のダイエットClub☆ココペリでダイエットをサポートしてます♪

    4)ダイエット中の夕食の鉄則!

    2
    0
    TacchiのDietサロン『ココペリ』はコチラ♪


    今回は、コーチが教えるダイエット10ヶ条4番目!
    21時以降に固形物をとらない』について、書いていきます♪(⌒ ⌒)b

    遅い時間の食事が太る、という概念は皆さん持っていると思いますが、
    多くの方がその理由を勘違いしています。( ・・ )ン?

    皆さんは、食べて直ぐ寝るから太るって思っていませんか?
    なので、たまに『私は毎晩22頃に夕食を食べるけど、寝るのも1時頃で
    食べてから3時間経ってるから問題ない!』<( ̄^ ̄)>エッヘン!

    ....とか思ってる方がいらっしゃいますが、これ自体が理解が大きく間違っています(笑

    食べて直ぐ寝ると良くないのはに負担がかかるからが1番の理由。( ̄。 ̄;)オ..
    なので、食べてから3時間くらいは時間をあけてから寝ると良いというのも
    あくまでも胃に負担をかけない為の策です♪

    d( ̄  ̄)イイコト?
    遅い時間の食事が太ってしまう理由は、私達の身体の仕組みにあります。
    身体には交感神経副交感神経という2種類の神経があり、その都度、私達の身体をコントロールしています。

    この2つの神経は真逆の働きをするんですが、
    難しい話は端折って、ダイエットという意味で分かりやすく簡単に書くと.....♪
    交感神経はエネルギーを燃やす事を頑張ってくれます。( ̄。 ̄)ホーーォ
    それに対して、副交感神経はとにかく身体を休める事を頑張るのでエネルギーをほぼ燃やしません。

    そして、主に日中の私達の身体を司ってるのが交感神経。
    夜は寝る事に向かって行きますから、の身体を司ってるのがほぼ副交感神経と思って下さい。
    要は、夜遅い時間の食事は『食後3時間はまだ起きてるから〜♪』とかは関係なく(笑
    ほぼカロリー消費される事なく身に付くって事です!Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン

    time21.jpg

    なので、ココペリでは21時以降の固形物は、普通の時間帯に食べた時の
    2倍以上のカロリーを取るのと同じ、と覚えてもらっています!ヾ( ̄〇 ̄)┌οヒョォ〜〜ッ!!

    これが、遅い時間の食事がアウトの正しい理由です♪( ̄ー ̄)v
    なので、私のサロンでは仕事がら夕食がどうしても21時を過ぎてしまう方の場合は
    夜は栄養シェイクと決まっています♪

    でも、ココペリのプログラムをやってる訳じゃない皆さんはどうしたら良いのか?!
    欠食はして欲しくないので、1番良いのは残業でまだ会社に居る時間だとしても
    21時のまともな時間に何かを食べておく。

    それも無理な方は、せめて21時過ぎての食事では炭水化物糖質を摂らない!
    野菜タンパク質のオカズのみを食べて、お米や糖質の入っているお酒も辞めておく。ガーン!( ̄□ ̄;)!

    そんなぁ〜〜〜!!!
    私は仕事の関係上、毎日夕食は21時過ぎちゃうのにぃ〜〜〜〜!!!“o(><)o”ジタバタ!!
    ずぅ〜〜っとそんなパターンは無理ぃ〜〜〜!!!(泣

    と叫びたくなってる方(笑
    まさか職を変われ!.....とも言えませんから(苦笑
    三鷹に来れるなら、1度ココペリのカウンセリングを受けに来てみるか、
    遠方の方ならオンラインサポートのページを確認してみて下さい♪^^


    三鷹にあるTacchiのサロンオーダーメイドDiet Club☆ココペリでは
    リバウンドしない正しいダイエットをしたい方の為の個別コーチング&ダイエット教室を行なっています♪
    予約制ですが、先ずは、お気軽にカウンセリングにお申し込み下さい♪^^

    三鷹に来られない遠方の方でダイエットに悩んでる方はココをクリック♪

    人気ブログランキングへ◀︎いつも応援、有難うございます♫

    2 Comments

    There are no comments yet.
    Tatchy♪

    Tacchi♪

    KIKOさんへ

    はい、勿論、胃に負担をかけない為には食後3時間は起きてた方が良いですが
    太ってしまう理由としては、そこはあまり関係ないのです♪^^

    KIKO

    No title

    大きな勘違いですね、食後3時間空いたからOKではなく、副交感神経だからエネルギーを消費しない、、、だから太る。勉強になります。

    • 2019/12/13 (Fri) 13:37
    • REPLY