三鷹のダイエットClub☆ココペリでダイエットをサポートしてます♪

    乾きと空腹を勘違いしてませんか?!

    2
    0
    ダイエットに悩んでる方はコチラ♪


    今日は乾き空腹についてのプチ講座です♪(⌒ ⌒)b

    結論から書いてしまうと、私達のは乾きと空腹の区別がつきません!( ̄.  ̄;)エッ?!

    例えば、お腹が空いた....と感じたとします。
    でも、本当にお腹が空いているのか、先ずは疑問を持ってみて下さい!
    何故なら、水分が足りなくて身体が乾いてしまっているだけの場合でも
    私達の空腹と感じてしまうからです。"\( ̄^ ̄)゙ハイ!! 

    なので、多くの方は、実はお腹が空いてるんじゃなくて身体が乾いてるだけの時まで
    空腹と思い込んで、何かを口にしている場合が多いんですよね〜(苦笑

    この乾きと空腹については、私のダイエットサロンでも必ずお伝えしてる事なんですよ♪

    このお話をすると、殆どの方が『でも、空腹を感じた時、特には乾いてませんけど...』と仰います。

    d( ̄  ̄)イイコト?
    これも是非、覚えておいて欲しいんですが、
    喉が渇いた....と感じた時は、時既に遅し!!.....くらいに遅い!!
    体内はかなりのカピカピ状態と思って下さい!( ▽|||)サー
    自分では全く乾きの自覚がなくても、既に十分、体内では水分が不足しているんです。

    wat-0000.jpg

    なので、私のサロンでも合言葉は『空腹を感じたら先ずはを飲む!!』なのです♪^^

    ちなみに、1口2口じゃぁ〜意味ないですからねっ(笑
    最低でもコップ1杯は飲みましょう、可能なら500mlくらいは飲んで頂きたいです!

    を飲んだ事で、空腹が治った気がしたなら
    お腹が空いてたんじゃなく、乾いてたって事ですからねぇ〜♪ガーン!( ̄□ ̄;)!

    更に、これは過去のBlogでも書いてますが、特に便秘の方っ!!(◎_◎;) ドキッ!!
    喉が渇いた....と感じた時には、既に体内はカピカピ状態なので水分を必要としている体内では、
    便に含まれてる水分を吸い上げて、体内に使っちゃってますからねぇ〜〜!!
    Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン

    それでなくても便秘なのに、便の水分を吸い取られてしまうと、
    更に便は固くなって出にくくなるのは、想像つきますよね?!( ̄ヘ ̄;)ウウッ....。

    私がいつも、便秘の人は特に、他の人より沢山の水分を取って下さい!
    と言ってる意味が分かりましたかぁ〜?v(。・・。)イエィ♪

    は喉が渇いてから飲んだのでは遅いんです。
    喉が渇いてなくても、水を飲む事が健康の為にもダイエット促進の為にも
    欠かせない習慣だ、という事を是非、覚えておいて下さいねっ♪^^


    TacchiのサロンオーダーメイドDiet Club☆ココペリでは
    リバウンドしない正しいダイエットをしたい方へのカウンセリング&サポートを行なっています♪
    予約制ですが、是非、気軽に三鷹に遊びに来て下さい♪^^

    三鷹に来られない遠方の方でダイエットに悩んでる方はココをクリック♪

    私のダイエットサロンココペリLINE @アカウントが出来ました!
    週に1度、ダイエットに関するアドバイスメッセージを配信中♪
    友だち追加数 ◀︎ スマホの方はボタンをクリック
    PCの方はLINEのID検索で @ntx4159t です♪

    人気ブログランキングへ◀︎クリックして頂けると励みになりまぁ~す♫

    2 Comments

    There are no comments yet.

    Tacchi♪

    プラナさんへ

    はじめまして♪^^

    コーヒー自体は身体に悪い事はないのですが、
    コーヒーの飲み過ぎは身体を冷やしてしまいますので
    正直、1日5杯は、多いですっ。(^^ ; 

    それと、好みでコーヒーを飲むのは構いませんが
    身体に必要なのは水なんですね。
    残念ながら、コーヒーは水の代わりにはなりませんので
    身体に必要な水分のカウントにも全く入りません。

    是非、今後は身体のためにも水をしっかり最低2ℓ
    意識してみて下さいね♪^^

    プラナ

    No title

    こんばんは!

    普段からお水って飲まないのですが、
    喉が渇いたなと思ったときはコーヒーを。

    1日最低でも5杯は飲んでました。
    やっぱり、水を多く取るほうがいいのですね。
    ちょっと切り替えてやってみようと思います。

    • 2016/12/12 (Mon) 20:48
    • REPLY