三鷹のダイエットClub☆ココペリでダイエットをサポートしてます♪

    簡単に代謝を上げるコツ♪

    2
    0
    ダイエットに悩んでる方はコチラ♪


    世の中には、太りにくい人と太り易い人って居ますよね♪^^

    誰だって、出来れば太りにくい身体になりたいですよねぇ〜♪
    まぁ....太り易い人になりたい人は......おすもうさんくらいかなっ?(笑

    って事で、今日はちょっと食生活のプチ講座ではなく
    代謝を上げて、太りにくい身体にする簡単なストレッチのプチ講座です!(⌒ ⌒)b

    実は、昨日、ダイエットのサポートを受けている方々の中で
    自分も人にダイエットのサポートしてあげれるよぉ〜になりたい!“o(=^ ^=)o”

    ....という方の為のワークショップを行ったんです♪
    その中でも、お教えした簡単ストレッチです!^^

    ws-0000.jpg

    .....って、私がストレッチのトレーナー役だったので
    ストレッチ中の写真は撮れてないんですけどねっ(笑

    ポイントはとってもシンプルです!
    下の1枚目のイラストを見て欲しいんですが、青い点線の部分が肩甲骨です
    で、肩甲骨の周りがポイントなのですよ♪(・・)フムフム...♪

    kennkou-0001.jpg kennkou-0000.jpg

    まぁ....難しい話しは省略しますが(笑

    d( ̄  ̄)イイコト?
    肩甲骨の周りには余分なエネルギーを燃やしてくれる褐色細胞ってのが沢山あるのです。
    なので、この肩甲骨の周りの筋肉をほぐしてあげる事で、
    代謝を上げて巡りの良い、太りにくい身体にして行く事が可能なんですよん♪( ̄。 ̄)ホーーォ。

    ピンク色になっている部分に意識を集中して肩甲骨の間を縮めるイメージのストレッチです♪

    やり方は、とぉ〜っても簡単!
    2枚目のイラストのよぉ〜に、肩甲骨を縮めて5〜6秒キープ

    出来れば、その後、思いっきり猫背の姿勢を取って、逆に肩甲骨の間を思いっきり開く
    その姿勢でまた5〜6秒キープ!(*゚.゚)(*。。)(*゚.゚)(*。。)ウンウン

    これを何度か繰り返してみましょう♪
    簡単なストレッチなので、椅子に座ったままでも出来ますからねぇ〜♪

    ダイエット中しか続けられないよぉ〜なハードな運動はリバウンドに繋がるだけで逆効果ですが
    こういった、幾つになっても続けられる簡単なストレッチ等はとっても良いですから、
    はい!そこのアナタっ!!Σ(=o=;)ギク!!  

    ボーーーーっと座ってないで(笑
    ブログ読み終わったら、取りあえずやってみましょうねぇ〜〜♪v(。・・。)イエィ♪


    ダイエットに悩んでる方はコチラ♪

    オーダーメイドDiet Clubでは
    健康チェック・正しいダイエットの為のカウンセリング等をワンコインで行なっています♪
    一人孤独にダイエットに悩まず、是非、気軽に三鷹・調布に遊びに来て下さい♪^^

    ワンコインカウンセリングの日程は合わないけど、水曜日の午前中か夜なら
    三鷹か吉祥寺に行ける!!.....という方はダイエットサークルのページもチェック!

    三鷹・調布に来られない遠方の方はコチラ♪

    2 Comments

    There are no comments yet.

    Tacchi♪

    世羅美さんへ

    おぉ〜〜!!
    「買い物袋を身体より後ろで持つ」いぃ〜ですねぇ〜♪

    私も買い物したら、やぁ〜ろぉっ!^^

    あ.......。
    買い物する時って、ほとんど車なんだわ私......。( ̄∇ ̄;)

    世羅美

    やっと・・・

    あ!管理人さん♪♪♪

    やっとわたくしの専門分野がでできました。

    手前味噌ではありますが、この話題の参考に、関連記事のまと
    めサイト・・・

    http://matome.naver.jp/odai/2133972816038885501

    の一番最後に、うちのブログ記事がありましたのでご紹介します。



    出典:世羅美的手法(昔のブログの名前です。)

    買い物袋を体より後ろで持つ
    掃除機は腕全体を使いながらかける

    http://222565656.blog.fc2.com/blog-entry-161.html

    肩甲骨、腕の筋肉だけでなくバストアップに効果の出る
    大胸筋にも負荷をかけられます。

    当時から比べると今ではさらに進化させて、 

    高効率+短時間=生産性 

    を考えていますね・・・。(しみじみ・・・・)